羽ー津(前編)
よく、合同説明会とかの会場前で、就活生にアンケートとってる人がいるよね。
就活生なら一度は会ったことあるはず。
あれは英会話と就活力を鍛えるスクールみたいなものです。
実は、僕は一時期そこに入ってました(´・ω・`)
合同説明会の帰りにアンケートやって、電話がかかってきて、説明を聞きに行って(電話で行く約束を取らされる。)、入った。
合同説明会の帰りに会ったときに、英会話に興味があったから値段を聞いたら、「理系だからやっぱり金金っていうんだね」って馬鹿にされたような態度を取られてイラッとした。
説明会に行ったら、
「とにかく英話が必要だ!社会人になるには人間力が必要だ!!」
と言われ続けた。
まぁそうなんだろうと思って、話を聞いてた。
英語はやりたいと思ってたし、「他の英会話スクールと違って大学生しかいないし、右脳も左脳も使って学ぶから絶対にいいよ!」
って凄い押してきたので、アマアマな僕はお金を聞いて少し躊躇したが、結局入会した。
金額ってのが、一括だと57万、分割だと月2万で36回払いだから、72万。
『絶対に生まれ変われる!
力もつく!
就活力もつく!
そう思えば決して高くないはず!』
って言われて…

就活生なら一度は会ったことあるはず。
あれは英会話と就活力を鍛えるスクールみたいなものです。
実は、僕は一時期そこに入ってました(´・ω・`)
合同説明会の帰りにアンケートやって、電話がかかってきて、説明を聞きに行って(電話で行く約束を取らされる。)、入った。
合同説明会の帰りに会ったときに、英会話に興味があったから値段を聞いたら、「理系だからやっぱり金金っていうんだね」って馬鹿にされたような態度を取られてイラッとした。
説明会に行ったら、
「とにかく英話が必要だ!社会人になるには人間力が必要だ!!」
と言われ続けた。
まぁそうなんだろうと思って、話を聞いてた。
英語はやりたいと思ってたし、「他の英会話スクールと違って大学生しかいないし、右脳も左脳も使って学ぶから絶対にいいよ!」
って凄い押してきたので、アマアマな僕はお金を聞いて少し躊躇したが、結局入会した。
金額ってのが、一括だと57万、分割だと月2万で36回払いだから、72万。
『絶対に生まれ変われる!
力もつく!
就活力もつく!
そう思えば決して高くないはず!』
って言われて…

by yama-syuukatu | 2010-02-03 22:59